大阪・兵庫で外壁調査・無足場工法によるロープ高所作業なら
株式会社サクラクリーン
〒661-0024 兵庫県尼崎市三反田町3-11-10
↓写真・外観をメールでいただければ簡単お見積り こちらまで↓
メールアドレス sakuraclean37@gmail.com
※重要なお知らせ
お客様には大変ご不便・ご迷惑をおかけしますが
只今作業が大変込み合っておりまして、
最短でお伺いできるのが7月以降となってしまいます。
数日で完了するような作業の場合はこの限りではありませんが
作業をご検討のお客様は可能な限り早めのご連絡をいただけますよう
何卒宜しくお願い申し上げます。
街中でロープ作業を見た時に「うわー危なそう」とか「落ちるんじゃないか?」と思われた方もいらっしゃかもしれません。
しかし作業に使うロープと体に身に付けるハーネスとは常に繋がった状態になっており、足場で安全帯を付けないでする作業より安全といえます。
わたしたちが使うロープアクセスでの資機材は国内で定める安全規格よりもさらに高いEN規格の資機材を使用しています。
ロープ作業にあたっては必ず2本のロープを使用し万が一、メインのロープに破断などがあっても落下しないように、サブロープ(ライフライン)も同時に使用する事を徹底しています。
IRATAとは、INDUSTRIAL ROPE ACCESSTRADE ASSOCIATIONの略称で、世界最大の産業用ロープアクセス業界団体の事です。
当社の作業にあたるスタッフはIRATAの国際資格を保有しています。一定のスキルを維持する為に3年毎の更新制度があります。
IRATAはその安全性の高さが世界中から評価されレスキュー隊が取得するほどの国際的な資格です。
ロープアクセスでの作業には安全をまず第一優先します。さまざまな現場のシチュエーションに対応する為と技術の向上に努める為、普段から事務所内でトレーニングに努めております。
また、作業中に熱中症や何かのトラブルでスタッフが意識を失い動けなくなった時、ロープにぶら下がった状態で消防の方々のレスキューを待っていては、時間の経過とともに命に関わります。
私達は仲間の命は仲間で助ける。をモットーにレスキューに特化したトレーニングも普段より行っております。
株式会社サクラクリーンのホームページにお越しいただき、ありがとうございます。ロープアクセス・外壁調査・作業の事など、わからない事がありましたらお気軽にお問合せくださいませ。丁寧な対応を心がけております。お問合せ・ご相談はお電話またはメールにて受け付けております。
お気軽にお問合せください